建物を地震から守るために行う耐震工事は、どのように行われるのでしょうか。
今回は、耐震工事の方法についてご説明します。
▼耐震工事の方法と工事内容
耐震工事は、方法によって工事内容が異なります。
■柱を強化する耐震工事
木造住宅は横揺れに強いのが特徴ですが、その理由は地震の揺れに伴って木造がしなり、揺れを緩和するからだとされています。
ただし、揺れても倒壊しないだけの強度は必要で、不足している場合は建物の柱を強化する耐震工事方法が一般的です。
最も多いのが、柱と柱の間に補強用の資材を斜めに加える筋交いと呼ばれる方法で、これによって柱同士が強さを増します。
この筋交い工法による耐震工事では、柱を露出させる工程が不可欠ですので、外壁および内壁を取り払わなければなりません。
■壁を強化する耐震工事
履き出し窓と呼ばれる大きな窓がたくさんある住宅は、それだけ支える部分が少なくなります。
こうした大きな窓が多い住宅は、地震の際に窓が割れてしまうケースが多く、家を支える役目を果たすことができません。
さらに、窓が多い分だけ壁が少ないので、壁にかかる負担が大きくなり、倒壊する可能性があります。
こうした住宅は壁部分を強くする事が重要で、耐震壁を使った耐震工事が効果的です。
室内に壁を追加する方法や、柱や梁の接合部や建物の隅などに壁を追加し、強度を増すといった工事が行われます。
▼まとめ
戸建て住宅での耐震工事は、柱か壁のいずれかを強化する方法が一般的です。
それぞれ耐震工事の方法が異なります。どちらの方法が適しているかは、専門家に見極めてもらうのがいいでしょう。
弊社では耐震診断を行った上で、適切な耐震工事のアドバイスを行っております。
どうぞお気軽にご相談ください。