水回りのリフォームをする際に、一緒に蛇口を交換したいという方もいると思います。
最近ではデザイン性や機能性に優れた蛇口が多く、用途によって蛇口の種類を変えることがほとんどです。
そこで今回は、蛇口の種類をご紹介していきます。
▼単水栓
ハンドルが1つしかなく、水を出したり止めたりするだけのシンプルな蛇口です。学校や公共施設などで使用されることが多く、横水栓、立水栓、自在水栓、二口水栓などさまざまなタイプがあります。
▼ツーハンドル混合栓
水とお湯がそれぞれ出せるハンドルが付いており、1つの蛇口から水とお湯を出すことができます。基本的な構造は単水栓とほとんど変わりませんが、ハンドルが独立しているので流量を調節しやすくなっています。
一昔前の浴室は、バスシャワーが付いたツーハンドル混合栓が主流でした。
▼シングルレバー混合栓
ハンドルが上下左右に動くレバータイプになっています。1つのレバーで水を出す・止める、温度調節、流量調節ができるのが特徴で、キッチンのシンクに使用されることが多いタイプです。
▼サーモスタット式混合栓
一般的なお風呂の蛇口に見られるタイプで、調節ハンドルで温度を設定することで自動で水とお湯の割合を調節してくれます。
途中で給湯器の水圧や温度が変わっても、吐水口から出る水やお湯は一定に保たれるのが特徴です。
▼自動水栓
ハンドルをひねらなくても、センサーで手を感知して自動で水が出るタイプです。手を遠ざければ勝手に水が止まるので、衛生面に優れています。
▼まとめ
蛇口にはさまざまな種類があり、それぞれにメリットがあります。
蛇口の交換をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。